AISU WEDDINGから到着した招待状ですが、大安・友引の日に発送出来るように致しました。
結婚式場からはなるべくよい日取りで出すように、ということだったのと、
結婚式当日は「先勝」の日の午後なので…せめて招待状の発送は
大安・友引などよい日取りにして気持ち的にはよかったな、思います(^_^)
※関連記事
AISU WEDDINGから招待状到着!招待状をインターネットで手配するコツ
今日は結婚式場からのアドバイスも含めて
招待状の準備や発送前の心構え、行うべきことなどを書きたいと思います。
招待状発送準備のコツは大きく3つですので順を追ってまとめますね。
1)招待状を発送する日取りは大安吉日!
前述のとおり、結婚式場から招待状発送についてというプリントと共に
指示されたので心がけたことです。
日程がどうしても合わなければ次の吉日は友引だそう。そのため、
招待状の手配も吉日をチェックして、その日までに納品できるように気をつけました。
…と最初は義務感で行なっていたのですが、やはり発送当日は気分がよかったです!
気持ちが引き締まると言いますか、めでたいという気持ち(^。^)ノ
2013年4月の大安はピンクの○です。一ヶ月で6回、週1回平均と意外と少ないですよね。なので
大安、せめて友引には招待状発送できるように、予定を立てることをオススメします。
↓
2)90円切手で発送できるかを郵便局で確認
こちらも結婚式場のアドバイスです。慶弔用切手のある80円、90円切手ですが、
だいたいの招待状は90円だった印象を受けます。私が手配した
AISU WEDDING も90円との招待状です、とメールのやり取りで回答してくれていました。
しかし!ごくまれに90円切手で届かないケースもあるみたい。。
結婚式の招待状もらって郵便料金不足とかイヤすぎる(T_T)なので、
招待状一式(付箋や会場地図も含む全て)のセットを一部作って
郵便局に重さを量ってもらってから慶弔用切手は購入しましょ♪
私の場合はAISU WEDDING の通り90円でOKだったのですが、
付箋を親族紹介の1枚だけを入れて郵便局で量ってもらったのですが…
受付をお願いする人向けの付箋をもう一枚、
インターネットで調べた独自の文例を考えて、作成してもらっていたのです。
付箋2枚パターンの人がいることをうっかり忘れてました…
ぶっちゃけ、このままで出しちゃいました。。みなさんも
郵便局に招待状サンプル持って重さを量ってもらう時は気を付けてくださいね。
3)招待状発送:招待状の向き
同じく結婚式場からプリントをもらいましたが、招待状の二つ折りの中には
下から上に向かってこの順番で入れていきましょうね。
1.会場地図(結婚式場に手配)
2.返信用封筒(慶弔用50円切手をちゃんと貼っているかを確認!)
3.付箋
文字じゃ分かりにくいですね、すみません。。GoogoleやYahooで
・招待状 発送 向き
というキーワードで検索すると、画像や動画で解説しているサイトもあるので
会場から指示がない場合は、必ずチェックしてみてくださいね。
親族のみの結婚式を行う場合の付箋(ふせん)については、
結婚式を行う…ものは特にいらないようです。あってもなくてもよい。
絶対必須な付箋は親族紹介の付箋ですね!!
受付も来場をお願いする時間が変わるので必須ではないけど、
私は両家それぞれの受付用のものを作成しました。
付箋は手配の段階でハッと気付き、結婚式場に確認を取りました。
即レスもらえてよかったです(*_*;
会場に全おまかせの場合は、特に必要ない作業かとは思いますが…
手配するところで押さえておきたい事項ですね。
・親族紹介を挙式何分前に行うか、集合場所はどこか
・受付をお願いする人には挙式何分前にどこに来てもらうか
・会場案内は一部いくらか?⇒というより、急ぎ発注を!
以上、
親族のみの結婚式の招待状発送に関する準備でした。
親族のみの結婚式の場合は招待状の枚数が最低枚数に届かず
招待状を選びきるまでに苦労(?)しました。が、
実際に自分が招待状作成会社と結婚式場の調整を行うことや
招待状を直に発送することでだんだんと結婚式当日がリアルになっていきます。
普段仕事が忙しいと、なかなか全て完璧にはやり切れないと思いますが、
結婚式の招待状の目的はただ一つなんですよ。
そ・れ・は…
結婚式の2ヶ月前の大安(ムリなら友引)に招待状を適切なルールで発送する
これだけです!!※返信ハガキの期限は結婚式の1ヶ月前
万が一やらかしたとしても、その失敗談で親族とも
ウェディングパーティーの小ネタになるかもしれないですし(←開き直り!)。
構えすぎず、一つずつの行程を楽しみながら取り組んでいきましょうね(^^)v
【親族だけの結婚式-招待状の手配の最新記事】